緩急のある魅力的なコースを、最高の雪質で。
西館山スキー場はバラエティー豊富なコースレイアウトで、ワールドカップが数回開催されており西館山ワールドカップコースは名物コースのひとつ。ポール合宿や大会も盛んに行われている。知る人ぞ知るひそかに降雪後はパウダー天国になるゲレンデ。
山頂には”幸せの鐘”がありこの鐘を鳴らせば幸せが訪れる?ぜひ一度鳴らして!



ゲレンデ・コース紹介
西館山山頂から初級・中級・大回転のコースがレイアウトされ、緩急の滑り分けを楽しめるコースレイアウトが魅力です。距離が長く景観も楽しめる初級コースもお勧め。
■リフト
リフト名 | リフト | 標高差(m) | 長さ(m) | 所要時間 | ポイント |
西館山第1フーディクワッド | クワッド | 270 | 788 | 03分45秒 | 4 |
西館山クワッド | クワッド | 188 | 604 | 03分21秒 | 3 |
西館山第2トリプル | トリプル | 64 | 237 | 02分28秒 | 2 |
志賀高原リゾートゴンドラ | ゴンドラ | 150 | 402 | 04分30秒 | 4 |
■ゲレンデデータ
最高標高・・・1730m
最低標高・・・1460m
標 高 差 ・・・ 270m
■コース
コース名 | 滑走距離(約m) | 平均斜度(°) | 最大斜度(°) | レベル |
ワールドカップコース | 1427 | 15 | 28 | ■中級 |
西館山初級コース | 1730 | 9 | 18 | ●初級 |
西館山高天ヶ原ゲレンデ | 280 | 7 | 13 | ●初級 |
■コース配分
◆上級・・・30% ■中級・・・40% ●初級・・・30%
■TEL:0269-34-2041(高天ヶ原マンモススキー場)
【上部側ゲレンデ】西館山第1フーディクワッド、西館山第2トリプル
■TEL:0269-34-2524(ジャイアントスキー場)
【下部側ゲレンデ】西館山クワッド
