Instagram&Twitterで高山植物園の今が分かる
いまキレイに咲いている植物は?天候は?などなど役立つ情報盛りだくさん!
森林限界に限りなく近い植物園
標高2,000mの東館山山頂エリアに設けられた高山植物園で、1960年(昭和35年)に開園されました。エリアは約10万平方メートルに及び、志賀高原に自生する500種類の貴重な高山植物が植えられています。初夏に観られるニッコウキスゲの約5万平方メートルの大群落は、志賀高原のグリーンシーズンを代表する風景の一つです。


気軽に、でも本格的に楽しめる名アウトドアスポット
志賀高原 花暦
開花時期のおおよその目安がご覧頂けます。 月を選択して下さい。
園内案内図・マップ

高山植物園へのアクセスのご案内
ゴンドラリフトを降りてから、屋外に出る前にある階段が「展望台」に通じています。 山頂駅から屋外に出ると付近では最も高い場所ですが、本当の東館山山頂は出口を出て正面に見える木々に覆われた小高いところが東館山山頂(2,030m)です。 高山植物園は山頂駅の出口をでると、そこはすでに高山植物園の入り口、植物園内を下りながら左手方面に進むと、ブエモン平方面に向かいます。 植物園内を下りながら右手方面に進むと、植物園内を通り高天ヶ原サマーリフト方面に向かいます。
東館山ゴンドラリフトをご利用の場合
発哺温泉山麓駅から山頂駅まで約7分の所要時間です。
■東館山ゴンドラリフトの営業
営業期間 | 7月上中旬~10月上旬 ※新型コロナウィルス対策の為、営業期間の変更が生じる場合がございます。 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | 大人:片道1,400円、往復2,000円 小人:片道800円、往復1,100円 |
ファミリーパック券(往復券) *対象はご家族の方限定となります。 | 1set(大人1名+小人1名):2,800円 追加券:大人1,900円、小人1,000円 |
付属関連施設 | お手洗い/高山植物園/山頂展望台 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2231 |
高天ヶ原よりサマーリフトをご利用の場合
リフト終点より15分から30分程度で高山植物園内を通り東館山山頂展望台に到着です。
■高天ヶ原サマーリフトの営業
営業期間 | 8月上旬~8月下旬 ※新型コロナウィルス対策の為、営業期間の変更が生じる場合がございます。 |
営業時間 | 8:50~16:10 8:30~16:30(繁忙期) |
料金 | 大人:片道800円、往復1,000円 小人:片道500円、往復600円 |
付属関連施設 | お手洗い/植物園 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2301 |
長電バス㈱ 路線バス
<路線バスにて東館山ゴンドラリフトへお越しのお客様へ>
バス停は”発哺温泉”下車となり、徒歩(急な下り坂)約5分の場所にゴンドラ山麓駅がございます。
※湯田中駅方面よりお越しの場合、”発哺温泉”バス停へは、途中の”志賀高原山の駅”バス停での乗換が必要となります。
こちらの時刻表にてご確認ください。長電バス㈱公式HP → 奥志賀高原線 路線全体時刻表 白根火山線 路線全体時刻表
東館山山頂 展望台
高山植物園の入り口にある展望台は志賀高原のほぼ中央に位置するので、志賀高原の多くの地域を見渡すことができます。また、北アルプス連峰や北信五岳などの山々と長野市など信州北部を広く望めます。
運行期間 | ゴンドラリフト営業に準ずる |
営業時間 | 9:00~15:00 |
付属施設 | ゴンドラリフト山頂駅/お手洗い/植物園 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2231 FAX:0269-34-2955 |