7月16日オープン予定(22年シーズン)
ご来園されるお客様へ(お願い)
植物園内のコースは自然の傾斜そのままを生かしておりますので、勾配の急な階段も多く、また雨天時は特に滑りやすくなっております。事故防止のため下記の点にご注意ください。
■足元は安全な靴や登山靴などの用意をお願いいたします。ヒールやパンプス、サンダル、靴底が滑りやすい履物などはご遠慮下さい。万一、転倒や足をくじいた場合などの怪我等に関しては責任を負いかねます。
■足元が不安な方は転倒予防にポール(ストック)などをお持ちください。
■園内では、歩きながらのスマートフォン等の使用は、人や物との接触・転倒など思わぬ事故につながる可能性がありますので、ご遠慮いただいております。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
Instagram&Twitterで高山植物園の今が分かる
いまキレイに咲いている植物は?天候は?などなど役立つ情報盛りだくさん!
森林限界に限りなく近い植物園
標高2,000mの東館山山頂エリアに設けられた高山植物園で、1960年(昭和35年)に開園されました。エリアは約10万平方メートルに及び、志賀高原に自生する500種類の貴重な高山植物が植えられています。初夏に観られるニッコウキスゲの約5万平方メートルの大群落は、志賀高原のグリーンシーズンを代表する風景の一つです。


東館山ゴンドラリフト山頂駅2Fのテラス
晴れた日には北アルプスが目の前に広がる絶景スポット
志賀高原 花暦
開花時期のおおよその目安がご覧頂けます。 月を選択して下さい。
園内案内図・マップ

高山植物園へのアクセスのご案内
【東館山ゴンドラリフトをご利用の場合】
山麓駅から山頂駅まで約7分、山頂駅を出ると植物園がございます。
■東館山ゴンドラリフトの営業
営業期間 | こちらをご覧ください「夏~秋の営業詳細へ」 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | 大人:片道1,400円、往復2,000円 小人:片道800円、往復1,100円 |
付属関連施設 | カフェレストラン/お手洗い/高山植物園/山頂展望台 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2231 |
【高天ヶ原よりサマーリフトをご利用の場合】
リフト山頂駅が植物園の下部となり、そこから園内を徒歩で上り、植物園上部(東館山山頂駅)に到着します。
■高天ヶ原サマーリフトの営業
営業期間 | こちらをご覧ください「夏~秋の営業詳細へ」 |
営業時間 | 8:50~16:10 8:30~16:30(繁忙期) |
料金 | 大人:片道800円、往復1,000円 小人:片道500円、往復600円 |
付属関連施設 | お手洗い/植物園 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2301 |
【志賀高原ゴールデンラインをご利用の場合】※志賀高原ゴールデンラインはチケット名です。
志賀高原山の駅横の「志賀高原リゾートゴンドラ」からスタートし、ゴンドラ3本に乗り継ぎ30分程度(途中2カ所、約5分の徒歩移動あり)で東館山山頂駅に到着し、山頂駅を出ると植物園がございます。
■志賀高原ゴールデンラインの営業
営業期間 | こちらをご覧ください「夏~秋の営業詳細へ」 |
営業時間 | 9:00~16:10 |
料金 | 大人:1dayパス(1日乗りホーダイ)3,000円 小人:1dayパス(1日乗りホーダイ)1,800円 |
付属関連施設 | 3本のゴンドラ(志賀高原リゾートゴンドラ+ブナ平ゴンドラ+東館山ゴンドラリフト)/お手洗い/植物園 |
問合せ先 | TEL:0269-34-2231 |